メルマガバックナンバーBack number
第88号
平成 27年 2月 19日【 松原産業メールマガジン ?第88号? 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 目 次 】
(1)『発泡スチロール箱通販.com』クレジットカード決済導入
(2)こんなご提案はいかがですか?
(3)編集後記(ペットと発泡スチロール)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Author 辻岡直貴
【1】『発泡スチロール箱通販.com』クレジットカード決済導入
当社が運営しております発泡スチロール容器の通販サイトにて
お支払い方法クレジットカード決済を導入いたしました。
■発泡スチロール箱 通販.com
⇒ https://eps-box.com/
ネット通販では手軽で便利なクレジットカード決済が使えないと
やはり不便です。
「代金引換だとお金を準備したり、商品受取に時間が掛かったり」
「銀行振込だと銀行までわざわざ行かないといけない。」
と、大変ご面倒でしたが、クレジットカード決済導入により
そういったお客様のご負担も解消されます。
ますます便利になった発泡スチロール箱 通販.comを
今後とも宜しくお願い致します。
⇒ https://eps-box.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Author 石本真士
【2】こんなご提案はいかがですか?
当社のWEBサイトから商品をご購入いただき、
実際にご使用いただいた実績のある使用方法をご紹介します。
今回のお客様は、「直径100×300mm」の機械を発送する際、
発泡スチロールを商品の形状に合わせてカットした物を緩衝材に
使っています。
また、納品後は断熱性を活かして、商品を梱包した状態で、
一緒に設置をしているそうです。
発泡スチロールの特性である緩衝性・断熱性を
うまく利用した使用方法ですよね。
冬場の寒い時期、寒さ(熱)に弱い電化製品を取り扱っていませんか?
一定の温度を保たなければならない液体類を取り扱っていませんか?
商品発送時にリスクを伴う商品、ご相談いただければ梱包方法を
ご提案いたします。お客様の中で、
「こんな風にも使えるかな?」
「当社でも使えそうだな。」
そんなご意見、お問い合わせもお待ちしております。
************************************************************
無料見積り、無料サンプル帳でイメージを、アイデアを形に!
⇒ http://www.matsubara-sangyo.jp/contact/
************************************************************
次回も使用方法についてご紹介していきます。では、次回まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Author 辻岡直貴
【3】編集後記(ペットと発泡スチロール)
通販サイトでクレジットカード決済がないのは不便ですよね。
と言いつつ、私はネット通販自体をあまり利用していませんが(ェッ!?)
過去に通販で買った物と言えば、、、オリオンビール・アニメグッズ
ラグマット・ソファー・パソコン・・・怪しいDVD・・・くらいですね。
近場で売ってない物を買う時にしか使っていません(-_-;)
田舎者ゆえに現物見ての現金購入が基本だったりしますので
クレジットカード決済自体も年数回しか利用しません。
そんな管理人だからクレジットカード決済導入が遅れたんじゃ!?
すいません。否定できない私がいます。。。
便利な機能を使えていないままではあきませんよね (゚д゚lll)ウーン
何か買ってみようかな?そうだ、うさぎ用のアイテムを買おう!
私事ですが、うさぎを飼い始めまして、春になったら”うさんぽ”
に連れ出したいと思っていますので、ハーネスを買おう!
うさぎ、カワイイですよ♪ネコよりも気ままで
相手にしてくれない時もありますけどね(泣)
ちなみにペット用のうさぎは野うさぎと違って寒さに弱いということで
休日に端材を利用し発泡スチロールで断熱ルームを作ってあげたのですが、
1日で食い破られてしまいましたΣ(゚д゚)ガーン
どうも発泡スチロールをかじる感覚がお気に召したようで、、、
害はないですけど、食べ物じゃないので近づけるわけにもいかず。
結局、木枠を組み上げて段ボールと毛布で断熱ルームを再製作☆
保温電球を取り付けまして、概ね15?20度を維持しています。
ちなみに食べた発泡スチロールは糞と一緒に排出されました。
「ペットが食べちゃったんですけど!どうなりますか!?」
そんなご相談を年に何回か受けますけど、まさか自分が
経験するとは思いませんでした。
本当に糞に混じって白い粒が出るんですよ。これまでは
聴いた話を伝えていただけでしたが、自分で経験したことで
自信をもって伝えることが出来ます( ̄ー ̄)レベルアップ!
新しい発見を見逃さず、今後も頑張ります☆
それではまた次回に?( ^^)ノシ